2011年07月07日 02:01
BLD覚え書き(CP)

・コーナーだけを確認する
・コーナーを正しい位置に移動する
・【覚え方】
---------
UFLにあるコーナーの本来の位置がURBの場所
URBにあるコーナーの本来の位置がURFの場所
URBにあるコーナーの本来の位置がUFLの場所
----------
この場合、

上記のようにイメージする。
・コーナーの移動は、PLLn3・n4・n7+αを使用する
・始点からコーナーを移動していき、始点に戻ったら終了
【条件】
・必ずU面 or D面で揃える事(他の面で行うと全体が崩れる)
→セットアップを行いU面・D面に移動させるコーナーを持ってくる
→コーナーを移動させたら、逆セットアップを行い元の形に戻す
・RLFB面を動かすときは、必ず180度回してU面・D面に持ってくる事
※90度だけ回すと、コーナーの向きが変わってしまう為


・コーナーだけを確認する
・コーナーを正しい位置に移動する
・【覚え方】
---------
UFLにあるコーナーの本来の位置がURBの場所
URBにあるコーナーの本来の位置がURFの場所
URBにあるコーナーの本来の位置がUFLの場所
----------
この場合、

上記のようにイメージする。
・コーナーの移動は、PLLn3・n4・n7+αを使用する
・始点からコーナーを移動していき、始点に戻ったら終了
【条件】
・必ずU面 or D面で揃える事(他の面で行うと全体が崩れる)
→セットアップを行いU面・D面に移動させるコーナーを持ってくる
→コーナーを移動させたら、逆セットアップを行い元の形に戻す
・RLFB面を動かすときは、必ず180度回してU面・D面に持ってくる事
※90度だけ回すと、コーナーの向きが変わってしまう為

スクランブル:RUFDRUR'
CO(リンク)を終えた状態

移動させる順序を見ていくと、以下のような移動になる
①UFL→DRB→URF→UFL
②UBL→DFL→DBL→URB→UBL
①の説明
1.U面で揃える為、B2を行いDRBをU面に持ってくる
2.(u')を行うと、PLLn4の形になるので手順を行いコーナーを移動させる
3.(u)を行い、逆セットアップ(B2)をして「1.」の前の状態に戻す
4.完成
②の説明
1.U面で揃える為、D2R2を行いDFL・DBLをU面に持ってくる
2.(u)を行うと、PLLn3の形になるので手順を行いコーナーを移動させる
3.(u')を行い、逆セットアップ(R2D2)をして「1.」の前の状態に戻す
4.完成
――
※残りがUBL⇔URBの入れ替えになるが、ここでは出来ないのでパリティ(リンク)の項で行う
――
UFL→UBL→URB→URF→DRFなど複数に及ぶ場合は
最初に「UFL→UBL→URB」を行う
これでURBにあったコーナーがUFLに移動するので、次は「UFL→URF→DRF」となる
【手順表】

PLLn3
(r')RU'RD2R'UR-D2R2(r)

PLLn4
(r')R2D2R'U'R-D2R'UR'(r)

PLLn7
(r')RU'R'D-RUR'U2w-R'URDR'U'R(r)-(u2)
![[RFRF]×3](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/c/u/b/cubemusic0/20110706150617e2cs.png)
[R'FRF']×3
3_D2_(RURU)3_D2s.png)
(RU'R'U)×3-D2-(RU'R'U)×3-D2
3_L2_(RURU)3_L2s.png)
(RU'R'U)×3-L2-(RU'R'U)×3-L2
※手順追加あり(リンク)

これでコーナー(8箇所)が全て正しい位置に or パリティの箇所以外は正しい位置になっている
CO(リンク)を終えた状態


移動させる順序を見ていくと、以下のような移動になる
①UFL→DRB→URF→UFL
②UBL→DFL→DBL→URB→UBL
①の説明
1.U面で揃える為、B2を行いDRBをU面に持ってくる
2.(u')を行うと、PLLn4の形になるので手順を行いコーナーを移動させる
3.(u)を行い、逆セットアップ(B2)をして「1.」の前の状態に戻す
4.完成
②の説明
1.U面で揃える為、D2R2を行いDFL・DBLをU面に持ってくる
2.(u)を行うと、PLLn3の形になるので手順を行いコーナーを移動させる
3.(u')を行い、逆セットアップ(R2D2)をして「1.」の前の状態に戻す
4.完成
――
※残りがUBL⇔URBの入れ替えになるが、ここでは出来ないのでパリティ(リンク)の項で行う
――
UFL→UBL→URB→URF→DRFなど複数に及ぶ場合は
最初に「UFL→UBL→URB」を行う
これでURBにあったコーナーがUFLに移動するので、次は「UFL→URF→DRF」となる
【手順表】

PLLn3
(r')RU'RD2R'UR-D2R2(r)

PLLn4
(r')R2D2R'U'R-D2R'UR'(r)

PLLn7
(r')RU'R'D-RUR'U2w-R'URDR'U'R(r)-(u2)
![[RFRF]×3](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/c/u/b/cubemusic0/20110706150617e2cs.png)
[R'FRF']×3
3_D2_(RURU)3_D2s.png)
(RU'R'U)×3-D2-(RU'R'U)×3-D2
3_L2_(RURU)3_L2s.png)
(RU'R'U)×3-L2-(RU'R'U)×3-L2
※手順追加あり(リンク)

これでコーナー(8箇所)が全て正しい位置に or パリティの箇所以外は正しい位置になっている
コメント
コメントの投稿